業務内容
空き家買取
空き家買取について

不要な空き家高価買取いたします!
- 空き家になった実家
- 空室の多い古いアパート
- ゴミ屋敷・事故物件
- 買取を断られた物件
近年は、不動産を相続しながら、諸々の理由で管理をせずに野放しにしてしまっている「空き家問題」が社会的にも大きくクローズアップされてます。
当社では長年培ってきた知識と経験で、市場では買い手が見つからないような不動産でも買取することが可能です。
またクリーニング・リフォームなどの手間をかけることなく、現況のままで買取させていただきます。
空き家を売却したいけど、地元の不動産業者では買取をしてくれない…。
そんな時は、ぜひご相談ください!
空き家の放置は…
空き家のまま放置してしまうと、様々なリスクやデメリットがあります。

放火や倒壊のリスク
空き家を放置すると、内部の腐食によって倒壊のリスクが高まったり、人の手が入っていない空き家は放火や不法侵入などの犯罪ターゲットにされる可能性があります。

物件価値が下がる
居住者不在の状態が続く空き家は、たちまち劣化が進んでいきます。
痛みきってしまった空き家は物件価値が著しく下がります。

維持に必要な税金や管理費
毎年かかる固定資産税などの税金に加えて、経年により外壁が剥がれたり、天井から雨漏りが発生したりと、修繕維持費用として数十万円かかってくる場合があります。
2015年に施行された「空家等対策の推進に関する特別措置法」により、周囲に危険を及ぼすリスクのある空き家は、行政によって「特定空き家」に指定されるようになりました。所有する物件が特定空き家の指定を受けると、固定資産税が6倍となります。

さらに行政によって強制的に取り壊しが実施された際には、その費用を自己負担しなければならない場合もあります。
特定空き家への指定を受ける前に当社にご相談ください。
このような時はご相談ください
- 相続した家を売却したい
- 空き家の物件を売却したい
- 前の道が狭くて再建築ができない
- ゴミ屋敷になっている
- 田舎にある空き家
- 他社で断わられた物件
- 仲介できないと言われた物件
- 長屋の物件
- 連棟の物件
- 借地の物件
- 底地の物件
- まだローンが残っている物件
空き家をそのまま放置することはもったいないと考えております。
いずれは何とかしなければなりません。
それならば早く解決する方が、精神的にも経済的にも良いはずです。
まずはご相談から。
お気軽にお問い合わせください。

空き家買取の流れ

STEP.1
ご相談・査定
まずはお気軽にお電話にてご相談ください。簡単なご質問をさせていただき、簡易査定させていただきます。

STEP.2
物件調査
実際にお伺いし、物件を調査させていただきます。

STEP.3
ご提案
その場で詳しい査定額をご提示させていただきます。

STEP.4
ご契約
査定額にご納得いただければご契約となります。
ご納得いただけない場合はご遠慮なくお申し付けください。その際も査定は無料です。

STEP.5
料金のお支払い
ご提示した査定料金をその場でお支払いいたします。
不用品回収・買取、遺品整理
なら三和商事まで!
出張見積もり無料!!
お気軽にご相談ください
059-318-4360
電話受付時間8:00~24:00 年中無休